MENU



英語版
English

テーラーメイド医療

これまで医療は、病気の原因を探り、その治療法を開発することが目的でした。
しかし、病気の状態は人により違い、また人によって治療薬の効果や副作用の重さも違います。
そのため、個人に最適な治療計画をするのは難しかったのです。

しかし、バイオテクノロジーの発達に伴い、ヒトの遺伝子診断ができるようになり、個人の遺伝子解析が可能になりました。
それにより、個人に適した治療や薬の服用量を処方でき、最適な治療計画が組み立てられるようになりました。
その医療のことをテーラーメイド医療(tailor made medicine)と呼びます。

ある特定の遺伝子があるせいで罹りやすくなる病気は色々種類があります。
乳癌や卵巣癌、糖尿病などは有名です。
他にも、精神病や肥満のなりやすさ、アルツハイマーにも影響を受けます。

また、ある特定の遺伝子があるせいで罹る病気もあります。
鎌状赤血球貧血などがそれにあたります。
遺伝子検査をすることにより、どの遺伝子が変異したか調べることで、その病気のための予防や注意を向けることができます。

ここでは、遺伝子に起因するいくつかの病気を紹介しています。
→鎌状赤血球貧血
→癌
→血友病
→嚢胞性線維症
→早老症
→糖尿病


ホームページ テンプレート フリー

Design by