MENU



英語版
English

テロメア

テロメアは細胞内の染色体の末端にあり染色体を保護する役割を持ちます。
テロメアの量は動物の種類によって変わり、人間は約50回です。
これが尽きるということは寿命を迎えるということです。

右の図はテロメアが短くなる様子を表しています。

テロメアDNAは細胞の染色体の両端にあり、TTAGGGという並びで数百に及ぶ繰り返しの配列があります。

テロメラーザという酵素はその配列を伸ばし、テロメア維持のためにあるとされます。
テロメラーゼはヒトではあまり見られません。
しかし、卵巣や精巣などの生殖細胞や幹細胞には見られます。

また、癌細胞には大量に存在します。
そのため、癌細胞は無限に増殖し、自身の増殖のために周りの正常な細胞を侵していきます。


ホームページ テンプレート フリー

Design by