ホーム>体験レポート>曼殊院菌塚
"日本で唯一「菌を祀る神社」に行きました"
曼殊院菌塚(まんしゅいん きんづか)
【場所】京都府京都市左京区 【見学日】2019年7月30日

きっかけは、小泉武夫著「発酵はマジックだ」にこの神社について、下記のように書かれていたからです。
一部抜粋すると、
『人間はこれほど多大な恩恵を受けているのに、多くの人は微生物に無関心です。
これを反省し、菌を供養しようということで、1981(昭和56)年に発酵学者たちがお金を出し合って作りました。「菌塚」と名付け、墓石に字を入れたのは発酵学の大先輩、東京大学の名誉教授で文化勲章を授賞した坂口謹一郎先生です。
繰り返しになりますが、人間は微生物がいなかったら、今のように健康で豊かに生きていくことなどできません。』
京都にそのようなところがあるのか!ということで、ぜひ行ってみたいと思いました。

